
マンドラゴラ成長期
宇津野巧
あらすじ & 講評
青いバラの研究に行き詰まった主人公は、空から降ってきた謎の球根を育てることに。まもなく植木鉢から生えてきたのは……生首!? 急成長を遂げるマンドラゴラの女の子。未知だらけの彼女を見守る日々は、やがて「研究」そのものの楽しさを主人公に思い出させる。
ネタの個性が際立っていた作品。画力・構成力はまだまだ伸びしろがあるが、会話のテンポ・間のとりかたが絶妙。また、キャラクターの表情が豊かで愛らしい。マンドラゴラの女の子らしい体をもっと魅力的に描写してほしかった。次回作では全体的な絵の丁寧さを期待したい。


小桜月彩に逆らえない
黒宮魚
あらすじ & 講評
成績優秀で容姿端麗の“一ノ瀬真琴”、彼が通う高校には従姉妹で、人気アイドルユニットのメンバー“小桜月彩”がいる。月彩は年下の後輩……にも関わらずなぜだか真琴は彼女の言動に対して一切逆らえない。それは月彩に握られたある秘密が理由で……。
シンプルに男女の関係性へと的をしぼったラブコメディ。ウザかわいい月彩のキャラクターは狙い通りよく描けているが、艶やかなシーンや見せコマでの、表情や体の描写が魅力的に描けるようになると更によい。


雪の女王は、とろける。
いなかしルや
あらすじ & 講評
猫又の「祝い」で雪が降ると猫になってしまう体質の猫間タマネ。
風紀の女王と呼ばれる美しくも冷たい枢王ユキジに祝いを抑える為の呪具を没収されてしまう。 運悪く雪が降り猫に変身してさあ大変!早く呪具を取り戻さなければ…! しかし、忍び込んだ風紀室で衝撃の事実を知ってしまう――
独特な設定とキャラクターの可愛さで高評価を集めた。
企画も商業向きのものを考えられていた。
一方で画面の構成は課題が残っている。
特にトーン処理など画面のデジタル感の強さは適切に調整していってほしい。


ファンタジーな天使と
リアリティーな毎日
山村しほ
あらすじ & 講評
さえないサラリーマンの田中は半年前の失恋による憂鬱な日々を送っていた。そんな中、「幸せになれる水」を売りに羽の生えた幼女がやってきて……。
女の子のキャラはかわいく、コメディ部分は光るものがある。しかし、背景の未熟さ・オチの弱さが目立つ。前回も期待賞を受賞していた筆者には、次こそ大賞を狙った意欲作を求む。


荒野のパンツ召喚士
九神 杏仁

少年は、大志を抱き
ぬいぐるみも抱く
めっきライム

めりーさんとおやすみなさい
東條水久
フラッパー・ジーン編集長
池上昌平
受賞者の皆さん、おめでとうございます。
第22回MFコミック大賞では、残念ながら大賞および各部門賞は選出されませんでしたが、ステップアップ賞が3作品、期待賞が1作品、努力賞が3作品選出されています。各作品にコメントさせていただきます。
まずはステップアップ賞。「マンドラゴラ成長期」植物をモチーフに、個性ある作品になっています。もっと画の丁寧さとサービス精神がほしい。「小桜月彩に逆らえない」こちらはサービス精神旺盛。キューン部門に何度か投稿いただいた方ですね。部門を変えてのチャレンジが成功しましたね。「雪の女王は、とろける。」展開の意外性があり飽きさせません。画力も高くジーンでの連載は十分狙えます。
続いて期待賞。「ファンタジーな天使とリアリティーな毎日」感情移入できる設定・キャラクターですが、それだけに物語の尻切れ感が。もっと感動を描いて。
続いて努力賞。「荒野のパンツ召喚士」画面にリアリティがあればあるほど荒唐無稽な面白さも増幅しますので、より緻密な描き込みを求めたいです。「少年は、大志を抱きぬいぐるみも抱く」キャラクターと物語はしっかりできています。売り物になる画になるまで精進を! 「めりーさんとおやすみなさい」ギャグのネタは面白いけどキューン部門はキャラの可愛さが勝負、そこを強化して!
以上、スペースの都合上ごく短いコメントとなりましたが、受賞者の皆さん全員に、プロとして活躍する可能性を感じております。次回こそは、レベルアップした作品で連載を勝ち取ってください。
第23回MFコミック大賞の募集は始まっております。皆さんのチャレンジをお待ちしております!