WEB版マクロ栄養計算機

マクロ管理法とは 性別、身長、体重、年齢と活動量から1日に必要な三大栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質の3つ。マクロ栄養素とも呼ぶ)を割り出し、それに沿って食べるだけの超シンプルな食事法です。


本マクロ栄養計算機では、The Mifflin, M. D., St Jeor formula という筋トレ大国・アメリカで最もポピュラーな計算式の中の一つを用いており、下記に該当する数値を入力するだけで、簡単に一日に必要な摂取カロリーがわかります。
日本ではダイエットと言えば〝カロリー制限〟が思い浮かぶと思いますが、日本よりも健康意識が高い筋トレ大国アメリカでは更に一歩踏み込んで、ダイエットと言えば〝マクロバランスの調整〟が常識です。 身体に必要な栄養を摂取すれば、仕事や身体的パフォーマンスも上がります。
身体が変われば、気分も大きく変わります。
身体と気分が変われば、人生も変わります。
「マクロ管理法」、是非お試しあれ。

1.一日の基礎代謝を計算する


基礎消費代謝とは、何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動で必要なエネルギーのことです。


1-1.まずは性別を入力してください


1-2.つぎに身長、体重、年齢をご入力下さい

cm
kg
一日の消費カロリーはkcalです。

2.マクロバランス算出

基礎消費カロリーが計算できたら、次はアクティブ度と目的を選択して、いよいよ一日で摂取するべきカロリーとマクロバランスの量が計算できます。


2-1.アクティブ度の選択

目的を選択してください。

現状維持を選んだ場合でも、マクロバランスを調整する事により以前より食生活が大幅に改善されるため、エクササイズと組み合わせれば筋肉が増え体脂肪が減っていく可能性は十分にあります。


3.マクロ算出

下記のボタンを押すと総摂取カロリーとマクロバランスの計算を行います。

タンパク質:
炭水化物:
脂質:
総摂取カロリー: