アパンダ×ニコニコ漫画 熊猫杯2025 アパンダ×ニコニコ漫画 熊猫杯2025

「異世界おじさん」「見える子ちゃん」
でおなじみのWebComicアパンダが贈る
前代未聞の漫画賞‼︎

MFCレーベルが贈る、オリジナル作品を集めた新ブランド!「異世界おじさん」「見える子ちゃん」など、今、話題の作品を掲載中!

※詳細は「参加要項」をご確認ください。

さらにさらに!熊猫杯公式サポーターさいとうなおき先生が選んだ作品には、賞金10万円!2025年10月1日0:00〜2026年3月31日23:45 ※お金が無くなり次第、即終了!

昨年までの熊猫杯

「熊猫杯2024」入賞作品はコチラ 「熊猫杯2023」入賞作品はコチラ 「熊猫杯2022」入賞作品はコチラ

入賞者はアパンダ公式にて
連載or読み切り掲載中!

参加方法

  • 1

    アパンダのX(Twitter)アカウントをフォロー。

    @WebComic_APANTA 大事なお知らせがDMで来るから必ずフォローよろしくね!
  • 2

    ニコニコ漫画のマンガを投稿するページから作品・エピソード・Xのユーザー名を投稿。(二次創作・R-18作品はNG!)
    〔だれでも部門〕
    ・作品名に「@熊猫杯2025参加」を入れる。
    〔プロ部門〕
    ・作品名に「@熊猫杯2025参加【P】」と入れる。
    ・ページ下方の「活動履歴フォーム」に商業媒体での活動履歴を登録する

    「タイトル@熊猫杯2025参加」→ニコニコ漫画 ※投稿はPCページで受付
  • 3

    作品のURLと、ハッシュタグ「#熊猫杯2025参加【P】」をつけてX(Twitter)に投稿。
    ※XのDMにて「@WebComic_APANTA」より参加受付完了のお知らせをお送りします(参加投稿から14日以内を予定)。あらかじめDMを受け取れるよう設定してください。

    ポストイメージ「熊猫杯2025 賞金総額300万円早い者勝ちマンガレース」に参戦!参加作品→ https://seiga.nicovideo.jp/comic/xxxxx  #熊猫杯2025参加

※詳しくは下記にある
参加要項」をチェック!

Q&A

プロ部門の参加条件は?
企業からの依頼で漫画連載もしくは読切掲載・アンソロジー寄稿をしたことのある人のこと!
ネームや下描きで参加してもいい?絵には自信がなくて…。
ネームや下描きはNG!
ペン入れや仕上げが終わって「完成」した状態で参加してください。
1ページで参加していい?
4ページ以上でお願いします!
過去に描いた作品で参加できる?
未発表のものであればOK!
他賞で選外になった作品をブラッシュアップして参加することは可能です!
プロ部門に参加希望の場合、商業で「漫画の原作」 や「イラストレーター」をやってた人は参加できる?
ごめんなさい!今回は「漫画の作画」までをやったことがある方限定なので参加できません!
結果はいつ&どこで発表されるの?
賞金をゲットした作品は、募集開始後、毎週金曜日にニコニコ漫画の漫画「熊猫杯2025」で発表!参加賞・アパンダ賞の賞金のお支払いについてはアパンダのX(Twitter)アカウント(@WebComic_APANTA)からDMでお知らせするので、必ずフォローしてね!
参加したのに連絡がこない…
参加の投稿から14日たってもアパンダのX(Twitter)アカウントから連絡がこない場合は、お手数ですがDMにてお問い合わせください!
※参加条件を満たしてないことで対象外となる場合があります。

入賞作品はコチラで順次発表!

参加要項

作品規定

  • 応募開始日時以降にニコニコ漫画に投稿された作品であること。(Xへの告知はニコニコ漫画投稿後に行ってください)

    ※「マンガ投稿基準」に反していない内容であること

  • 1エピソード(最低4ページ)以上ある作品
  • 投稿原稿サイズは横650px/縦1200px以上を推奨
  • 原画サイズは横179mm/縦257mmを推奨(カラー350dpi / モノクロ600dpi)
  • ペン入れまで済ませた完成作品であること
  • 現在他の新人賞に応募していないオリジナルの漫画に限る
  • 1人あたり何点でも参加可能。ただし参加賞は1回のみです
  • テーマ・ジャンルは問いません(R-18以外のジャンルであればOK!)
  • 編集部の賞金アップチャレンジミッションはだれでも部門 プロ部門共通です。

参加資格 ※だれでも部門・プロ部門共通※

  • ニコニコに会員登録している個人
  • X(Twitter)アカウントを所持している個人
  • 日本国内に居住している個人
  • 参加作品を制作された本人
  • 参加賞の先着配布はニコニコ漫画への投稿時間順となります。開始日時より前に投稿された作品は、対象外となるのでご注意ください。

<プロ部門>

  • 過去に漫画連載・読切掲載・アンソロジー寄稿をした際「会社法に基づいて設立された法人」との取引によって報酬を受け取ったことがある個人
  • 過去の熊猫杯で参加賞を受け取ったことがある個人は参加賞の対象外となります。

結果発表

  • 入賞者・参加賞の対象者のみ、アパンダのX(Twitter)アカウント(@WebComic_APANTA)からDMでお知らせします(参加投稿から14日以内を予定)。
  • 参加賞の受け取りは1人1回のみ。複数入賞した場合、もっとも評価の高い作品の賞金を授与します。

『熊猫杯2025』参加規約

株式会社ドワンゴ(以下「ドワンゴ」といいます)と株式会社KADOKAWA(以下「KADOKAWA」といい、ドワンゴとKADOKAWAを総称して以下「主催者」といいます)は、ドワンゴが運営するサービス「ニコニコ漫画」において、『熊猫杯2025』(以下「本企画」といいます)を開催いたします。

本企画の参加者は、参加規約及び参加要項(以下総称して「本規約」といいます)に同意のうえ参加してください。

1. 賞・賞金

アパンダ賞:
評価に応じ、賞金5〜100万円を授与いたします。

※賞金50万円以上の作品を、かならず1点選出します。
※評価によっては入賞しない場合があります。
※入賞賞金の総額が300万円に到達した時点で、募集を締め切ります。

参加賞:
<誰でも部門>
先着50名にBOOK☆WALKERで使えるコイン1万円分
<プロ部門>
先着10名に5万円

※先着はニコニコ漫画への投稿時間順となります。参加期間開始以前に投稿された作品は、対象外となります。
※参加条件を満たしていない作品についても、先着対象から外れます。
※本企画の参加者にはアパンダ編集部より「Webコミックアパンダ」での連載オファーをする場合があります。
※<誰でも部門>先着50名 <プロ部門>先着10名には賞金と参加賞が授与されます。

※賞金は消費税込の金額です。なお、別途源泉所得税が徴収される場合があります。
※賞金のお支払いは銀行振り込みとなります(入賞後の翌々月予定)。

参加期間
2025年10月1日~ 2026年3月31日 23:45

2. 参加方法

参加要項に従い、所定の期間内に作品を「ニコニコ漫画」へ投稿し、X(Twitter)で「@WebComic_APANTA」をフォローのうえ、作品のURLと所定のハッシュタグをポストした時点で参加申し込みが完了したものとします。
※XのDMにて「@WebComic_APANTA」より参加受付完了のお知らせをお送りします(参加投稿から14日以内を予定)。あらかじめDMを受け取れるよう設定してください。

※X(Twitter)の利用条件については、X(Twitter)が掲示する利用規約その他の利用条件に従ってください。

※未成年者は、保護者(法定代理人。以下同じ)にも本規約をお読みいただき、保護者の承諾を得たうえでご参加ください。参加申し込みが完了した時点で、本規約を契約の内容とすることにつき、保護者の同意も得ているものとして取り扱われます。

3. 参加条件

本企画及び参加作品の取り扱い等についての一切の条件については、主催者が定める本規約の定めが適用されます。参加者は、これを事前に必ず確認し、同意したうえで、参加してください。参加申し込みが完了した時点で、参加者は本規約を契約の内容とすることに同意したものとして取り扱われます 。

また、以下に該当する作品は、本企画の対象外とします。対象外となった場合は、主催者によって作品を削除する場合があり、また、対象外となる事由が判明した場合は(未成年の方が保護者の同意を得ていないことが判明した場合を含みます)、受賞が取り消され、賞金等をお返しいただく場合があります。

  • 本規約で定める条件を満たさないもの
  • 参加資格に定める条件を満たさないもの
  • ニコニコ利用規約(https://account.nicovideo.jp/rules/account)およびニコニコ漫画利用規約(http://seiga.nicovideo.jp/manga/rule)を遵守していないもの
  • 非公開アカウントの場合
  • 応募投稿を削除した場合
  • 公式アカウントのフォローを解除した場合
  • 投稿した作品の取消・削除を行った場合
  • 参加期間外に投稿した場合
  • ニコニコ漫画投稿前にX(Twitter)で応募投稿した場合
  • 過度な性描写・残虐描写を含むもの
  • 第三者の著作権その他の権利・利益を侵害する又は侵害する可能性が高いもの(パロディ、模倣を含みます)
  • 特定の個人・団体を誹謗・中傷するもの
  • 公序良俗に反する内容のもの
  • その他と主催者が不適切と判断したもの

4. 結果発表

入賞者への連絡は、X(Twitter)での参加投稿から14日以内に、XのDM(ダイレクトメッセージ)にて「@WebComic_APANTA」よりお知らせします。
※あらかじめDMを受け取れるよう設定してください。
※入賞作品および入賞者は2025年10月10日以降毎週金曜日に「ニコニコ漫画」掲載の漫画「熊猫杯2025」にて発表いたします。

5. 受賞作品の取り扱いについて

受賞者(参加賞を含む賞金等を授与された者。以下同じ)は、主催者に対し、参加作品が受賞した時点(受賞者に対し主催者から受賞のご連絡をした時点又は結果発表時点のいずれか早いほう)で、受賞作品の利用(書籍化、電子書籍化、小説化、縦スクロールコミック化、アニメ化、実写映像化、ゲーム化、商品化、デジタル商品化等、受賞作品を翻訳・翻案・複製等したうえ利用することをいい、当該利用を第三者に再許諾すること等を含みます。以下同じ)を独占的に許諾することにつき、予め承諾するものとします。また、参加作品が受賞した場合には、受賞者は、主催者の事前の書面による承諾なくして、受賞作品を自ら利用し、又は主催者以外の第三者に利用させることはできないものとします。

受賞者は、参加作品が受賞した場合、主催者との間で、受賞作品の利用に関する契約を締結すること、受賞者が当該契約の締結を行わない場合には受賞が取り消されることにつき、予め承諾するものとします。なお、受賞作品の利用が行われた場合には、主催者から受賞者に対し、当該利用の対価として、主催者所定の金員が支払われます。また、賞金等は、当該利用の対価に充当されます。

受賞者は、KADOKAWAと前項の契約を締結するにあたり、法令、規程等(公務員の服務規律に関する法令及び受賞者の所属企業等の服務規律に関する規程を含みます。以下「法令等」といいます)を遵守するとともに、必要な手続きがある場合は、法令等に従い、契約締結日までに当該手続きを行うこと、また、当該手続きが履践されていない場合には、受賞が取り消されることがあることにつき、予め承諾するものとします。

6. 注意事項

他のコンテストとの二重参加はおやめください。二重参加が判明した場合、当該作品は選考対象外となります。

参加申し込みが完了した時点で、参加作品は、参加者が第三者の著作権その他の権利・利益を侵害していないことを保証したものとして取り扱わせていただきます。

本規約に違反した結果、参加者が主催者又はその他の第三者に損害を与えた場合、参加者本人に当該損害を賠償していただきます。

主催者は、本規約の変更が参加者の一般の利益に適合するとき、又は本規約に基づく取引の目的に反せず、かつ、合理的なものであるときは、参加者の同意を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。なお、本規約を変更する場合、主催者は、その変更の時期及び内容を「熊猫杯特設ページ」上に掲載し、又は参加者に通知します。

7. 個人情報の取り扱いについて

参加に際しご提供いただいた個人情報は、株式会社ドワンゴおよび株式会社KADOKAWAでの共同管理のもと、当該企画への参加受付、参加賞金の授与およびそれに付随する諸連絡に限って使用し、それ以外の目的には一切使用いたしません。個人情報の取り扱い方針については、以下をご確認ください。

その他個人情報の取扱いについては以下をご確認下さい。

株式会社KADOKAWA:プライバシーポリシー
(https://group.kadokawa.co.jp/privacy_policy/main.html)

株式会社ドワンゴ:個人情報保護方針
(https://dwango.co.jp/terms/privacy/)

8. 免責事項

参加者は、自己の責任と負担において本企画に参加するものとします。

本企画へは、「ニコニコ漫画」システムのメンテナンス又はその他の理由によって、事前に何ら通告なく休止又は中止する場合があります。

主催者は、本企画に関連して参加者に生じた損害については、主催者に帰責事由がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。なお、主催者が責任を負う場合であっても、主催者に故意又は重過失がある場合を除き、主催者が参加者に賠償する損害は、参加者に現実に生じた直接かつ通常の損害に限られ、参加者の特別損害、間接損害、逸失利益及び弁護士費用並びにこれらに類する損害については、主催者は一切責任を負わないものとします。

なお、主催者は、参加賞金の配布の対象などの本企画の内容にかかわる一切についてのお問合せに関し、お答えすることはできません。予めご了承ください。

9. 準拠法と裁判管轄

本規約は、日本国法に準拠し、日本国法に従って解釈されるものとします。また、本企画に関連して主催者と参加者との間に紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所として、当該紛争等を解決するものとします。

10. 本規約に定めがない事項は、全てニコニコ漫画利用規約(http://seiga.nicovideo.jp/manga/rule)の規定が適用されます。

以上

【本企画に関するお問い合わせ】

KADOKAWAカスタマーサポート
https://kdq.jp/kdbook
※かならず「熊猫杯2025について」とご明記ください。
※返信までにお時間をいただく場合があります。
※サポートは日本国内に限ります。